~夢を紡ぎ、希望を織る~
鞍手竜徳高等学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
本校は平成15年4月に鞍手農業高校、鞍手商業高校、西鞍手高校、筑豊工業高校の4校を再編統合して、新設の総合学科高校として開校いたしました。
本校の総合学科では、生徒の多様なニーズに応えられるよう、農業環境系列、工業技術系列、ビジネス系列、福祉サービス系列、文理科学系列の5系列を編成し、社会から求められる人財を育成しています。
地元直鞍地区からの通学生が7割を超えることから、「地域で育ち、地域で働き、地域に貢献する人財」、将来地元を支える核となる人財を育てることをめざしています。
地域に根差した学校として、宮若市、地域企業、地域の小中学校、および大学や専門学校と連携した教育で、これからの地域社会を支える人財の育成に努めてまいります。
今後とも、本校教育活動にご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
《校訓》 至実明錬、同窓異彩
「至実明錬」・・・「実直な行いに努め、真なるものの最高に達し、聡明で熟練している」という再編統合した4校の校訓を引き継いだものです。
「同窓異彩」・・・「同じところで勉学に励みながらも、それぞれの生徒が異なった個性を伸長させ、人と違ったありさまに成長していく」という総合学科としての目標を掲げたものです。
《学校教育目標》
21世紀の時代を逞しく生きるために、社会の変化に主体的に対応する力や生涯にわたって学び続ける意欲や態度を育成し、もって、社会の有為な形成者として活躍する社会人、産業人を育成する。
《学校運営方針》
教職員が一丸となり組織的に生徒に基本的な生活習慣と学習習慣を身に付けさせ、生徒一人一人の進路実現を図るとともに、自らの志に向かって意欲的に学び、自律心と思いやりの心をもつ生徒を育成する。
令 和 4年 4月 吉 日
福岡県立鞍手竜徳高等学校
校 長 今 井 寿 光
|